昨日はMEETIN’JAZZ 17周年に遊びに来て頂いた、
皆さんありがとうございました。
昨日の様子はCREWのユウキ君が
一眼レフのカメラで録っていたので
手に入れたらUPします
そして、MEETIN’JAZZCREW、
流石の貫禄のPlayのBoss櫛川、
だんだんMODDYMANN張りの黒いPlayになってきているAO君、
JAZZからTecまでスタイリッシュにPLAYできるYUHei君、
正統派のCrossOverなPlayをみせるユウキ君、
そして、セカンドルームになるSHIVAで
気持ち良いHipHopをPLAYしてくれた新加入の晶ちゃん、
今回は勉学のためお休みだったけど遊びに来てくれた赤塚君、
本当にありがとう
そして、昨日のボクですが2回Playをしました。
1回目は早い時間なのでレゲエ~ダウンテンポ、
HipHop、BreakBeatsなMellowBeatsを
Playしてフロアーを温め、
2回目は最近のMEETIN’JAZZの恒例になっている
YUHei君とのBack2Backでしたが
最近はコンビPlayのようになってきました
その2回目のPlayですが僕らの前にPlayをした
ユウキ君のPlayが凄く良くて、交代時の1曲目に
何をPlayしようかと本当に悩みました
最初はMoodymannのこの名曲で行こうかと思いましたが
Moodymann ” Technologystolemyvinyle ”
フロアーで踊っている皆さんをDJブースから見たら
瞬時にこの曲のFPMRemixが頭に浮かびPLAY、
QURULI – World’s End Supernova
自分で言うのはアレですが(笑)
良い意味でJAZZDJらしからぬPLAYで
お陰でフロアーは大盛況でした
その後のボク等のPlayはTecJazzと
ソウルフルなHouseやDiscoDub等で
1時間半かなり盛り上げました。
本当に楽しかった
遊びに来て楽しんで頂いた皆さん、
最高の17周年Partyになりました。
本当にありがとうございました
そして、MEETIN’JAZZCREW
これからも宜しくお願います。