私が服を好きになった90年代に比べ、
現在多くの流行やブランドが存在する。
多種多様に存在する服装業界は
不況とはあまり関係ないと思っていたが
不況という声を聞く。
なぜこのような状況なのだろうか。
確かに現在多くの流行やブランドが存在する。
例えばブランドに関して言えば歴史ある
ブランドから新興ブランドまで様々である。
また、流行に関してはカルチャーに派生して出現する。
しかし、これらを低価格に抑え提供する存在が出現してきている。
それはファストファッションという
最新の流行を採り入れながら低価格に
抑えた衣料品を大量生産、販売する業態である。
その結果、コストをかけて服を制作していたブランドが
この業態に低価格で同じ服を制作され市場を独占された為、
服装業界全体の売上げが落ち、
不況につながったと考えることができる。
したがって私は低価格の服に目を向けている市場を
コストをかけ制作しているブランドの服が
市場で注目されるように意識を変える
積極性が服装業界に必要であると考える。
最近、友人とこの話題をした為、
自分なりに考察してみました。
今回はこの小論文調は難しかったです